体験アクティビティ
(34)羽釜で炊く地元食材のおむすび&豚汁づくり
地元で採れたお米を羽釜で炊いて、掌(たなごころ)でおむすびをつくります。地元の食材を使って豚汁もつくります。地産地消で環境にも体にも優しい食事づくりを体験します。
- ねらい
- 仲間と協力して食べ物をつくる楽しさ、大変さを味わう。
- 対象
- 小学生(3~6年生)~大人向け
- 対応人数
- 15~200名 (1班10~15人程度) ※最大班数18班
- 所要時間
- 4時間~4時間30分
- 費用
- 野外食材代700円/人 お茶とプリン付 薪代300円/束(目安として3束/2班)
- 会場
- 野外炊飯場
- 準備物 (服装・持ち物など)
- 綿などでできた長袖長ズボンの服(化繊のものは火で溶けるため危険)・軍手(ゴムのついていないもの)・ふきん(1人につき3枚程度)・台ふきん・スポンジ・洗剤・クレンザー・水筒・エプロン・雨具・三角巾・マスク
- 備考
- スタッフなしの場合でも片付けのチェック必須です。スタッフ指導なしの場合は、引率者が説明を行ってください。実施前に、スタッフから引率者へ説明を行います。
晴れの時実施可能 雨の時実施可能 スタッフ有 スタッフ無
お申し込みは電話で 0439-39-2628